![]() ![]()
|
このページは会報120号から掲載しています
132号巻頭
「病にかかり感じたこと」
濱生 正直(福岡いのちの電話副理事長)
学校法人九州聖公学園理事長、牧師
131号巻頭
「キレる 子ども」
久保 千春(福岡いのちの電話理事)
九州大学総長
130号巻頭
「『福岡いのちの電話』の今、これから」
林 幹男(福岡いのちの電話理事長)
九州情報大学副学長
129号巻頭
「寄り添えなかった思い」
友 安 潔(福岡いのちの電話評議員)
西日本新聞編集局総務
128号巻頭
「自ら命を絶つこと」
荒 瀬 泰 子
福岡市副市長
127号巻頭
『いのちの電話』で思うこと
待井 弘道(福岡いのちの電話理事)
西部ガス株式会社 取締役常務執行役員
126号巻頭
「人を思いやる心」
林 覚竜(福岡いのちの電話理事)
南 蔵 院 副住職
125号 巻頭
「『福岡いのちの電話』によせて
五十嵐 実(福岡いのちの電話理事)
株式会社福岡住宅センター 代表取締役社長
124号 巻頭
「 小 さ い 声 を 聴 く 窓 」
館林 英明(福岡いのちの電話 理事)
福岡県精神保健福祉センター所長、医師
123号
「 争 い と 苦 し み 」
吉野 正(福岡いのちの電話理事)
吉野・宮下法律事務所、弁護士
122号 巻頭
「福岡いのちの電話」FINDの今」
岡 秀樹(福岡いのちの電話・スーパーバイザー)
疋田病院、臨床心理士
121号 巻頭
「T君の笑顔 胸に刻み」
長谷川 彰(福岡いのちの電話・理事)
西日本新聞社編集局生活特報部長
120号 巻頭
「生かされて生きる」
林 覚乗(福岡いのちの電話後援会・副会長)
南蔵院・住職